成功させればいいんでしょ?東京のみなさん頑張ってください。エアコンの効いた部屋で観てます

1 ばーど ★ :2019/08/22(木) 10:58:32.05 ID:gcr2ldBk9.net

トライアスロンの競技会場が大腸菌だらけであることが発覚するなど、準備段階からトラブル続きの東京五輪。なかでも懸念されているのが、来年の開催期間中の気温だ。
.
■「ハッキリ言って狂ってる」

五輪招致の際には「温暖で理想的な気候」という触れ込みだったが、実際の気温はご存知のとおり。23区内の熱中症による死者は2年連続で100人を超え、来年の開催期間中も猛烈な暑さが予想されている。

こういった状況について、日本に暮らす在留外国人や観光客に意見を聞いてみると、案の定辛辣な意見が飛び交った。

「ハッキリ言って狂ってるよ。昼間に外に出るだけでもウンザリした気分になるのに、この暑さのなかでスポーツをやったり、観戦するなんて考えられない。そもそも、日本の夏を味わったことがある人なら、この季節にオリンピックをやるなんてバカバカしいとわかるはず。今になって大騒ぎしてるけど、招致の段階で無茶だという人がいなかったのがおかしいよ。日本人はこういうシチュエーションでやることを美化しがちだから、盛り上がるのかもしれないけどね」(男性・アメリカ人・38歳)

暑さ対策はすでに手遅れであるというだけでなく、初めから実現不可能だったというのが、大方の見方だった。

「死人が出ると思う。実際、熱中症で死んでる人がたくさんいるのに開催するっていうのは、人の命なんて知ったことじゃないってことでしょ? 日本のなかだけでならそれで通じるのかもしれないけど、海外から来た人に死人が出たら、誰が責任をとって、他の国からどう見られるのか考えたほうがいいと思う」(女性・ノルウェー人・33歳)
.
■アスリートにとって五輪はバカンスではない

選手や観客の安全性はもちろんだが、競技内容も期待できないという意見もあった。

「毎年、夏休みの時期に日本に来ていて暑いのにはある程度慣れたけど、スポーツをやるのは流石に無理だと思う。アスリートはバカンスに来るわけじゃないしね。競技をこなすだけでいっぱいいっぱいじゃないかな」(男性・フランス人・36歳)

また五輪はおろか、日常生活での暑さ対策ですらお手上げだという声も。

「通勤するだけでも疲れるし、暑さには全然慣れないね。小さな扇風機を持って歩いている人を見かけるけど、あんなの何の役にも立たないでしょ。とにかくできるだけ昼間には屋外に出ないようにしてるよ」(男性・ポーランド人・29歳)

■正論が通用しない東京五輪

※中略

■昼間は外に出たくないという声も

日本の夏は暑いという前提が無視されたまま招致、準備が進められてきた以上、今さらどうしようもない……。それが外国人たちの目に映っている東京五輪の現状だ。

「僕は昼間コンビニで働いているのですが、休みの日に友だちと遊びに出るにしても絶対に夜ですね。まず外に出ようって気になりません。この暑さを知らずに来た観客は絶対ガッカリすると思いますよ」(男性・31歳・インド人)

誰の目にも危険性が明らかなまま、刻一刻と開催が近づいていく東京五輪。事故や死者が出た場合、日本の夏を知っている外国人からはきっと「知ってた」という声があがるだろう。

しかし、そうと知らずに「温暖な気候」という謳い文句を鵜呑みにした観客からは、「話が違う」という怒りが噴出するはずだ。暑さ対策が機能していない以上、五輪関係者が一番用意しておくべきは、「言い訳」なのかもしれない。

8/20(火) 15:31
HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190820-00199826-hbolz-soci&p=1

(出典 lpt.c.yimg.jp)


関連スレ
【東京五輪】IOCも想定外? 五輪テスト大会でわかった日本の暑さ ★ 7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566346577/
東京五輪の招致委はIOCに提出した立候補ファイルで、大会日程について「この時期の天候は晴れることが多く、かつ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である」と記している。

★1が立った時間 2019/08/22(木) 06:55:38.15
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566429932/


38 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:10:06.06 ID:rrOI5bs70.net

>>1
欧米の都合に合わせただけじゃん。
日本の都合なら10月だよ。


50 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:13:35.76 ID:z/+91TdR0.net

>>38
招致活動段階で日本から夏開催を提案してる。


2 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 10:59:03.93 ID:yo7qkRqC0.net

猛暑うがないね


4 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 10:59:55.99 ID:PYQBmon70.net

五輪音頭が難しいって、町内会の練習に行ってるばっちゃが嘆いてる


5 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:00:17.21 ID:lq6Lmdiw0.net

昭和の東京五輪は10月なのに、どうして今回は8月なんだ?


31 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:08:03.39 ID:FqkZlIzE0.net

>>5
アメリカのテレビ事情に忖度


8 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:01:05.54 ID:qOgRLD5N0.net

ウンコ臭大会w
ウンコ大好き日本人。


9 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:01:27.41 ID:PoAE/xA/0.net

北海道ならちょうどよさそうだが真夏の東京とか狂ってるわな


10 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:01:30.93 ID:pynMWVj/0.net

もうしょうがないね


11 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:02:14.20 ID:xDPm3pIH0.net

9月や10月に開催すりゃいいのに。 気が狂ってるとしか思えない。


12 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:02:17.44 ID:26Lp8RGC0.net

外国人の方々から言われないと気付けませんか。


15 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:02:51.36 ID:UP2adGZ40.net

>>12
言われても気付かないだろw


64 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:17:05.55 ID:pq36vNIz0.net

>>12
外国人の都合でこうなってる。


14 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:02:40.52 ID:XuivkWDi0.net

以前、アトランタで五輪やったときに酷暑問題がクローズアップされてたな
アトランタでは真夏の日中に外に出る人なんていないなんて言われて
今回の東京はアトランタを超えるかな


21 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:05:33.61 ID:CBs4EZzt0.net

>>14
アトランタでいけたから大丈夫的な


16 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:03:00.76 ID:a+WobS0h0.net

ニッポンには打ち水があるから


24 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:06:14.74 ID:UIZznz1j0.net

>>16
打ち水って砂利道にまくもんだろ、保水力あるしな
アスファルトに蒔いて打ち水文化は違うw


17 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:03:43.43 ID:PwhmZJ4G0.net

競技施設の新設と立て替えが隠された目的だから暑さなんか考慮無し


18 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:04:20.21 ID:fywwrQmd0.net

俺はオリンピック興味無いから勝手にやってくれ


20 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:05:16.74 ID:3bhbB/uH0.net

死の美学


22 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:05:41.24 ID:QvY4lbX80.net

ユーモアのあるアメリカ人でも「狂ってる」と直球w


23 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:06:02.95 ID:FNVdKEqq0.net

都内の企業活動止めちゃえ


27 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:07:02.55 ID:Lp5VLU3W0.net

>>23
都内から人が完全にいなくなっても、来年の気候は変わらんと思われ


28 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:07:27.41 ID:Q7OzzWWz0.net

クールジャパンを発信するつもりが狂うジャパンだったと


30 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:07:57.36 ID:RPAdtBGj0.net

聞き方が悪意に満ちてるだろ


35 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:08:43.00 ID:vkCqRJ5U0.net

誰も責任取らなくていい行政システムだからこんなことになる


36 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:08:46.30 ID:3ZCW3fOk0.net

外国人は"忖度"しないからね
正直にストレートにものを言う


39 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:10:17.79 ID:VVtJZZd30.net

散水車を走り回らせればいいんだよ


40 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:10:32.67 ID:y48cVlG70.net

クレイジーは褒め言葉でも使う


45 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:12:18.25 ID:rrOI5bs70.net

>>40
ばかねぇ、うふっ。


41 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:11:40.53 ID:ld64TTig0.net

冬にやっても問題無い競技ばかりだけどね(´・ω・`)


42 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:11:51.95 ID:Kw7VItAW0.net

暑熱馴化を徹底的にすれば多少は耐えられるんじゃね?

マラソン逝く人でそうだけど。


47 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:12:44.13 ID:z/+91TdR0.net

>>42
ゴールには棺桶も用意しとくべきだな。


44 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:12:09.73 ID:z/+91TdR0.net

普通の頭あればだれでも狂ってると思うだろうな。
金に目がくらんじゃうとそれがわからなくなる。


51 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:13:37.94 ID:UIZznz1j0.net

>>44
もう金は懐にはいってるわけであいつらにとっちゃもう大成功
あとは責任の所在国民のヘイトをどこに擦り付けるか、それしか考えてないだろ


46 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:12:29.70 ID:8Ur/naPk0.net

おいおい今さらだろ?
世界一汚いオリンピックなのは


53 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:13:49.08 ID:V0JRWycT0.net

まあいいんじゃね?好きでやってるスポーツなんだろうから熱中症でぶっ倒れようがこっちは知ったこっちゃない。


56 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:14:28.51 ID:hZzZQrrp0.net

7月末から8月初めって、世界ではスポーツの大きな行事、大会がない
だからだよ
他の時期、特に日本の秋の時期はアメリカ、ヨーロッパでプロスポーツの大きな大会
があんだよ


57 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:14:32.55 ID:EB4+RFTL0.net

汚リンピック


58 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:14:51.31 ID:0ll9SSuc0.net

同じような質問・・・高校野球についても聞いてみたい


59 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:15:12.60 ID:4zVTwK180.net

上級の戯れ


60 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:15:14.61 ID:MNPftpSP0.net

冬季オリンピックもかなり無茶だぞ


61 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:15:29.46 ID:h0dhX5XB0.net

生きるか死ぬかの環境でやるからおもしろく盛り上がるんだよ


68 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:17:58.12 ID:UIZznz1j0.net

>>61
甲子園は過酷さの匙加減はたしかにあるなw
でもオリンピックの場合は世界記録でやすいような環境が一番もりあがるわけでw


71 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:18:48.11 ID:z/+91TdR0.net

>>61
古代ローマのコロッセオかよ
そのうち猛獣と対決競技とか出てくるのかな。


78 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:20:45.67 ID:fywwrQmd0.net

>>71
裏番組で放送したら絶対観るわ


65 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:17:14.22 ID:9fwLk6H20.net

東北でも40度超えるようになった
もう昔みたいな気候じゃない


66 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:17:40.92 ID:8Ur/naPk0.net

>>65
その昔でさえ10月開催だというのに


67 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:17:45.72 ID:2CCQK1fi0.net

いま日本にいるお前がバカじゃん


70 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:18:20.10 ID:fywwrQmd0.net

一か八か丁か半かハッタハッタ


73 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:20:18.58 ID:bF8MShno0.net

秋に延期すれば万事解決。


74 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:20:21.92 ID:rBaOtef+0.net

大量に死人出て大問題になってほしい


75 sage :2019/08/22(木) 11:20:38.14 ID:R8YZX6JB0.net

極寒のチョンオリムピックも狂ってたしな


76 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:20:43.13 ID:hZzZQrrp0.net

考えてみたら、水泳、水球、サーフィン、ヨット、ビーチバレーなんか丁度いいかな
バレー、バスケ、卓球、バドミントンなんか体育館の中だからクーラーつけてやるんだろう


77 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:20:43.38 ID:EGHsHA2+0.net

日本は第2次大戦の頃からずっと狂ってるよ


80 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:21:03.14 ID:viZVz7yS0.net

狂ってるだと?俺もそう思う


82 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:21:17.94 ID:kNnvjCTW0.net

日本だって望んでこの時期に開催するわけではない


85 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:23:18.05 ID:z/+91TdR0.net

>>82
いや日本が望んで夏開催を提案した。


88 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:23:53.24 ID:fywwrQmd0.net

>>82
望んだ関係者がアホウだった


83 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:22:02.71 ID:WKrLyIF60.net

ま、90℃のサウナで慣れておけば大丈夫だよ。
裸じゃなくて服のままね。


84 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:22:59.21 ID:tffyVa3m0.net

開催地を決めた人たちも叩いてよw


92 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:25:40.08 ID:1RJ4Wo/20.net

それはそれで面白そう。
クーラーがんがんの部屋で観る。


94 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:26:24.05 ID:oaIC+ngI0.net

外国の死者には日本政府が補償金を出す
つまり五輪増税


95 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:26:31.71 ID:9Pomv4RG0.net

熱中症
卒倒バッタン
糞便性の大腸菌
ごっくん
ごっくん

ハイッ お も て な し


97 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:26:52.63 ID:Qva/3HIa0.net

国体みたいに夏季と秋季に分ければいい
夏季大会だけなら新興国でもできそうだし


98 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:27:09.54 ID:U9M9afY30.net

根性と神風の国だからしょうがない


100 名無しさん@1周年 :2019/08/22(木) 11:27:27.07 ID:nI3Bo1Z00.net

パラリンピックの日程が一番暑い時期だな。