https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/260078
2019/08/10
9月の世界陸上(ドーハ)に出場する競歩代表で、20キロの世界記録保持者の鈴木雄介(31)が8日、北海道千歳市の合宿で、東京五輪のコース変更を求めた。理由はこうだ。
7月31日の早朝に東京五輪のコースを歩いたところ、「全く日陰がない。脱水になってもおかしくない」という厳しい環境を実感したという。
当初、競歩の五輪コースは国立競技場を発着点に青山通りに周回コースを設定するはずだったが、審判を配置するには不向きなことから皇居前を周回(20キロは1周1キロ、50キロは1周2キロ)するコースに変更された。
陸連強化委員長や専務理事などを歴任した澤木啓祐氏(順大大学院特任教授)は以前、日刊ゲンダイのインタビューで「東京五輪のマラソンや競歩は北海道や(山梨県の)河口湖付近でやるべきだ」と言った。五輪開幕まで1年を切ったいま、連日の酷暑と鈴木の発言を受けて改めて話を聞くとこう言った。
「鈴木はよく声をあげた。湿度が高い日本のこの時季、28度以上での屋外競技は死に至る環境といわれている。1995年8月の福岡ユニバーシアード大会のマラソンは気温29度、湿度90%、無風という条件で行われ、完走率は男子55%、女子70%。この結果、次のユニバーシアード大会から、ハーフマラソンに種目変更された。東京五輪の競歩やマラソンはその時より過酷な条件になる。死人が出るというのは、決して大袈裟な話ではない」
さらに澤木氏は続ける。
「今回の競歩のコースは、過去のデータ(気温、湿度など)をしっかり調べて決定したのかどうか。日陰のない皇居前を4時間も歩けば、たとえゴールしても後遺症が心配です。体温が下がらず、脳に悪影響を及ぼすこともある。北海道は無理でも、選手の体を第一に考え、コースは(都内の)日陰のある日本橋のビルの谷間にするなど再考するべきです」
現在、東京の朝6時の気温は30度を超えている。総務省消防庁の発表によれば、7月29日から8月4日の1週間に熱中症で救急搬送された人は全国で1万8347人(死者57人)に上り、東京はダントツの1857人。8月1日から6日までに東京23区では、40代から90代までの男女39人が熱中症で死亡したという報道もあった。消防庁はこの猛暑で警戒を呼びかけている。ある競歩関係者は「五輪でメダルを狙う鈴木が実際にコースを歩いて語った言葉ですから重みがある。こんな環境では観客も来ないのではないか」と懸念している。
続きはソースをご覧下さい
鈴木雄介選手
(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)
>>1
正真正銘のデッド・ヒートを見られるじゃん。
今の気温で死人が出るなら
日本中で競歩の競技なんて出来ないし
競歩で死人出たってニュースがない時点で死人は出ていない
>>2
お前は可能性って意味が分からない馬鹿なんだからレスしちゃだめだよ
>>2
お前一生外で暮らせよ
>>2
多湿の日本の夏を経験してない外国人がわんさか来るんやで
どんな結果になるか想像に難くない
夜やれ
街灯しこたまあるし交通の妨げにもならん
そのころ米は昼
>>3
これ良いね
日本は夜でも安全PRできるし
暗い夜道なんて都会じゃ皆無だしね
面倒だな
北海道の何も無い所でやれ
熊も喜ぶ
>>4
死人が出る可能性がある
健康増進のためのスポーツだからな
命をかけてやったらダメだと思う
東京にこだわるなら多摩とか山の方は?
>>7
山奥以外は大差ないから無意味
なんなら多摩地区の方が暑い時もあるし
>>31
そうなのか
奥多摩の方とか檜原村の方とかなら少しは涼しいのかと思ってたよ
鈴木選手が陸連を除名されませんように。合掌
恐怖の競歩
10月開催でいいじゃん
8月にこだわる意味ないよ
>>11
海外のテレビ視聴の関係で8月じゃないとダメらしい
>>11
8月は気候が良く五輪には最適!って日本が言ってたから…
名誉のためなら、死んで本望やろが
死人出るのが楽しみでしかたない
選手より客が危ないな
これ、ソチ五輪の雪不足よりマジでやべぇじゃんw
韓国以下の日本wwwwwww
トライアスロンも、汚い東京湾でやる必要ないな
>>17
そりゃマズイな
ヤクザの死体でいっぱいなのに
選手だけじゃなくて客とボランティアで何人死ぬかな。
完走者3人位の過酷なレースになりそうだ
アホみたいに暑い日は屋外でガチのスポーツ競技なんかやらない
これが普通だからな
全く無茶な事するぜ
東京御臨
マラソンとか競歩とか北海道でやればいいじゃないの
他の競技も他県でやるのがあるんだから
>>23
日本オリンピックじゃなく基本的には【東京都】オリンピックだろうからね
東京都の人がオリンピックやりたかったんだりうし
ならやめろ
ずっと水まいときゃいいじゃん
選手より観客がやばそうだな
交通規制下で救急車出動しまくりでカオスになったりしてな
札幌なんて今朝17度だったぞ
東京にこだわる必要ないだろ、狭い日本
>>26
札幌オリンピック?
NHKを見ろ
毎日、高校生が炎天下の中プレーしてる
>>27
チームが攻撃の時間はベンチで休んでるだろ
五輪競歩は日陰も一切ないコースをぶっ通しで歩きまくる
死ななかったら金メダルでええやん
競歩ってただでさえ競技中にぶっ倒れたり吐いたりしてるのに、真夏の東京で日陰なしとかマジでヤバそうだな
舗装を剥げよ
死人をいっぱい出したいからこの時期にしたんだろ?w
猪木が10月くらいにずらした方が良くね?をガン無視してたし
そもそも競歩自体必要性を感じない
なんのために出来た競技なんこれ?
マラソン出られないやつへのお情け?
>>35
セックスマラソンがあってもいいな
歩くだけのくせに楽しようとか軟弱か
外走る競技で何言ってんだよ、もうやめろ、こいつは外せ
古代アテネの五輪精神に戻るだけ、人間の限界に挑戦で大いに結構。
走れメロス。
もう生き残ったらみんなメダルだな。
ちょっと買い物に出ただけでも行き倒れになりそうな暑さだもんな
お盆に死人が出るなら高田純次がテキトー稲川淳二と名乗るお散歩番組的に
嫌ならでるなよ
屋外競技は日が暮れてからやろう
君は生き延びることができるか
スポーツ庁長官は来年のオリンピックの事なんてどうでもいいからな
それよりも高野連を叩く方が人気が出るのを理解してる
東京招致派はそんなこと何も考えてないからな。
選手の為って言うなら10月ぐらいにやるのが一番いい。皇居周回なんてマジで死ぬわ。
文字通り「命をかけて金メダルを取りに行く!」
そんな素敵な大会になりますね
こんな問題だらけじゃ韓国に譲った方が良かったね
日刊ゲンダイのインタビューに応える人
地下放水路トンネルとかでやったら
涼しいよ
競歩なら、東京ドームの中に周回コース作って、ぐるぐる回ればいいじゃん。
ま、客もぶっ倒れて阿鼻叫喚だろうな
何も無くても熱中症で病院忙しいのに
命がけで戦うなら面白いじゃん
生中継で発作など見れたら視聴者も熱くなれるじゃん
競歩なんかやらんでええやろ
あのフランスのおっさんうんこ漏らすだけでは済まされん環境で武者震いしてるやろなあ
熱中症で死んだのがほとんど東京23区の人間って凄いな
どんだけ地獄なんだよ23区
アスリートってなんでこんなわがままなんだろう
お国のために死んでください
北海道でやればいいじゃんよ
毎年8月に北海道マラソンやってんだから
じゃ中止でいいだろ、競歩は中止w
マラソンも含めて今からでも釧路あたりに変更するべき
結論
マラソンと競歩は釧路でやれ
なんで誘致したの
夜やれよ
日陰だらけだぞ
選手の安全に配慮してやらないのが正解
犠牲者が出なければ、何も手を打たない日本
50キロは3時間半かかるから、時間繰り上げて午前3時から開始がベストだろ
人間誰しもいつかは死ぬものだ
そう思えば五輪という輝かしい舞台で死ねるなんて、こんな贅沢な事はない。
選手もそうだけど観客も危ない
スポーツ庁長官は高校野球の酷使のことだけしか興味がないので諦めてください
中止でいいんじゃないか
コメントする