• Twitter
  • RSS
    事件、事故、炎上系を中心の5chをまとめました。

    雑談

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    1 風吹けば名無し :2019/10/10(木) 00:41:47.17 ID:7/TDgeHq0.net

    難しいで


    【【なぞなぞ】ゾウはゾウでも人を轢き殺しても逮捕されないゾウはなーんだ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    これだと生きていけなくなるんだが

    1 ニライカナイφ ★ :2019/10/05(土) 00:22:17.64

    プロ奢ラレヤー @taichinakaj 11:31 - 2019年10月3日
    こないだ精神科医が奢りにきたので、「なんかみんな病んでるけど、極端に言ったら何が原因なの?」と聞いてみたら
    「仕事。だいたいの精神病は仕事を辞めればだいたい治る」
    「退職は頭痛・肩こり・吐き気・動悸・息切れ・発熱・食欲不振・不幸に効く無料の万能薬です」と言っていて、極端すぎてウケた
    https://twitter.com/taichinakaj/status/1179584780825874433
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


    【精神科医「仕事辞めれば精神病は治る」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    やっぱり飼うのは猫だよね

    1 rain ★ :2019/10/03(木) 14:18:38.64

    福島県立博物館(福島県会津若松市)では2019年9月7日から11月17日まで、企画展「あにまるず ANIMAL × Zoo ―どうぶつの考古学―」を開催している。縄文時代~古墳時代の動物造形品や骨で作られたアクセサリーを展示しているが、ツイッターではそこで展示されているある出土品が注目を集めている。それがこちらだ。


    (出典 j-town.net)


    楕円形の土台に小さな三角が2つ。その名も「ネコ形土製品」だ。これは縄文時代の遺跡から発掘されたもの。

    ネコ形土製品は郡山市内の遺跡から発掘され、普段は市が所蔵しているもの。今回の企画展に展示するにあたり、福島県立博物館の学芸員が選んだという。

    これに「ネコ形土製品」と名前を付けたという学芸員によれば、実際は「ネコかどうかはわからない」とのこと。遺跡から出てくるものの中には何か分からないものもあるといい、今回の企画展ではそういう不思議なものも含めて展示している。

    学芸員は、「パッと見てネコっぽいものがあったので、ふざけてってわけじゃないですけど、『こんなものもあるけど皆さんどういう風に見えますか?』という感じで展示しています」と話している。

    全文はソースをお読みください


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)


    (出典 pbs.twimg.com)

    https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/295519.html


    【【犬好き発狂】縄文人、猫グッズ作っていた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    あの机についてたゲーム面白かったんだが

    1 記憶たどり。 ★ :2019/09/28(土) 07:43:50.87

    https://this.kiji.is/550436477511222369

    喫茶店の倒産が2019年、過去20年で最多に迫るペースで推移していることが東京商工リサーチの調べで28日までに分かった。
    大手コーヒーチェーンやレジ横で入れたてを提供する「コンビニカフェ」の攻勢、タピオカドリンクの流行など消費者の好みの多様化も響く。
    消費税増税で軽減税率の対象外となったことも追い打ちで、苦境に拍車が掛かる恐れもある。

    「近所の喫茶店が次々と店を閉めている」。大阪市で30年以上喫茶店を経営する堀敬治さん(72)は肩を落とす。
    08年のリーマン・ショックを機に売り上げが落ち込んだ経験もある。10月に飲み物を10円値上げする予定だ。


    【喫茶店が相次いで倒産】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    シュールな光景が目に浮かぶな、まずおでん買わないけど

    1 シャチ ★ :2019/09/26(木) 21:13:38.95

     コンビニエンスストアやスーパーなどのレジ袋の有料化検討会の初回会合が26日に開催されたが、今後の最大の争点となるのが、有料化開始の時期だ。政府が提示した案では、11月までに方針を取りまとめ、12月に制度改正したうえで、来年の4月1日からの実施となっている。だが、26日の会合では、コンビニやスーパーなどの小売業界では、現場での対応が間に合わないため、実施を遅らせるよう、強い要望が相次いだ。どう決着をつけるのか、せめぎ合いが続くことになる。

     「レジ袋をやめ、エコバッグやマイバッグの利用となれば、店頭のスタッフが袋詰めするのに時間がかかってしまうし、お客さまが袋詰めするのなら、そのスペースを確保するための店舗の大がかりなレイアウト変更が必要になる。全国で同一のサービスの提供が必要な業種であり、数カ月では対応できないことを考慮してほしい」

     会合で実施時期の先送りを最も強く要望したのはコンビニ業界だ。コンビニ各社が加盟する日本フランチャイズチェーン協会の担当者がこう要望した。

     要望事項はこれにとどまらない。「例えばコンビニの(カウンターで販売する)おでんのような汁物などは、エコバッグでは対応しづらいのが実情。グラタンなどかなり熱くなる商品もある一方、冷凍品など温度帯の異なる商品を扱っていて、同時に販売することも多い」と説明。そういった商品のレジ袋については「有料化の対象外にしてほしい」と強調した。

     また、コンビニ業界が環境への影響が少ないバイオマス原料由来のレジ袋開発・導入を進めている中で、「これらも有料化されるとなれば、(コンビニ)業界としてはもはや“詰んでいる”状態」と、打つ手がないといった態度だ。

     今回の会合ではスーパーマーケットの業界団体からは、「制度が決まった後にレジ袋の新たな仕様変更が必要になり、約6カ月必要だ。実施には一定の猶予期間がほしい」と、2~3カ月でも実施を遅らせてほしいといった要請もあった。ドラッグストアの業界団体からは、「万引被害が多い業界で、マイバッグは難しい環境だったが、今後はレジ袋有料化で対応する」と、取り組む方向の説明があった。

     コンビニ業界は、政府の方針をそのまま向け入れるには「時間が必要」というスタンスを明確にした。全国のコンビニでは約150万人のスタッフが接客するが、「有料化などの周知がなくては、150万人がトラブルの矢面に立つ。コンビニを利用される方の中には、テレビやニュースを見ない人もいる」として、レジ袋有償化について政府がしっかり周知するよう注文をつけた。(平尾孝)


    9/26(木) 20:41配信産経新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190926-00000621-san-bus_all

    (出典 amd.c.yimg.jp)


    【レジ袋有料化によりコンビニおでん買う人はタッパー持参www】の続きを読む

    このページのトップヘ